「獅子図」 木島櫻谷作―財団法人 櫻谷文庫

2018/03/31
平成30(2018)年度事業計画・予算をアップしました

2018/07/17
平成29(2017)年度事業報告・決算をアップしました

2019/03/12
平成31(2019)年度事業計画・予算をアップしました

2019/07/13
平成30(2018)年度事業報告・決算をアップしました

2020/03/18
令和2(2020)年度事業計画・予算をアップしました


平成31年令和元年度事業報告・決算をアップしました

2021/03/25
令和3(2021)年度事業計画・予算をアップしました

2021/08/11
令和2(2020)年度事業報告・決算をアップしました

2022/02/04
2022年3月「春の公開・展示ご案内をアップしました。

2022/04/02
令和4(2022)年度事業計画・予算をアップしました

2022/06/25
令和3(2021)年度事業報告・決算をアップしました

2022/09/11
2022年11月「秋の公開・展示ご案内」をアップしました

2023/02/10
2023年3月「春の公開・展示ご案内」をアップしました

2023/03/26
令和5(2023)年度事業計画・予算をアップしました

2023/03/31
櫻谷写生帖データベースが公開されました

2023/06/27
令和4(2022)年度事業報告・決算をアップしました
2024/02/07
2024年3月「春の公開・展示ご案内」をアップしました


   Facebookページでは毎日情報を更新しています。
    こちらもご覧ください

     こちらをクリックしてください。

【【2024年春の公開ご案内】
「今年は辰年。桃の節句 端午の節句」公開します
3月16日(土)〜4月7日(日)の土曜日と日曜日祝日に公開します。



 
関連展覧会が東京で開催されます。

・泉屋博古館東京 企画展「ライトアップ木島櫻谷」展
  3月16日(土)〜5月12日(日)
(月曜休館)


櫻谷写生帖のデータベースが公開されました】
櫻谷文庫所蔵(泉屋博古館寄託)の櫻谷写生帖データベースが公開されました。こちらの画像をクリックしますとでご覧頂けます。

文化庁令和4年度文化芸術振興費補助金(Innovate MUSEUM)助成事業「近代京都―日本画の制作・鑑賞・流通をめぐるネットワークの再構築」



【2023年春の公開ご案内】
「桃の節句 端午の節句」公開します
3月4日(土)〜4月11日(日)の土曜日と日曜日祝日に公開します。ひきつづきコロナ感染予防にご協力お願い申し上げます。




関連展覧会が東京で開催されます。

・泉屋博古館東京 特別展「木島櫻谷−山水夢中」展
6月3日(土)〜7月23日(日)
(月曜休館)


【2022年秋の公開ご案内】
「一挙に公開 櫻谷の色紙」公開します
11月3日(祝)〜12月4日(日)の土曜日と日曜日祝日に公開します。コロナの状況によっては変更がありますのでご了承くださいますようお願い申し上げます。

関連展覧会が京都で開催されます。

・泉屋博古館 特別展「木島櫻谷−山水夢中」展
11月3日(祝・木)〜12月18日(日)
(月曜休館)


・泉屋博古館 特別展「木島櫻谷−山水夢中」展 館外会場 南禅寺塔頭南陽院
「櫻谷の襖画 50面」限定初公開
11月3日(祝・木)〜11月13日(日)
11月23日(祝・水)〜12月11日(日)
(月曜お休み)

・扇子老舗 宮脇賣扇庵 天井画制作120周年 特別企画「木島櫻谷の扇」展
11月16日(水)〜12月7日(水) 無料




【2022年春の公開ご案内】
「桃の節句 端午の節句」公開します
3月5(土)〜4月5日(日)の土曜日と日曜日祝日に公開します。コロナの状況によっては変更がありますのでご了承くださいますようお願い申し上げます。




【洋館修復工事のクラウドファンディング終了しました】
12021年12月24日に洋館内部しっくいの破損修復のためのクラウドファンディングは終了しました。おかげさまで目標金額に到達しまし。温かいご支援に深くお礼申し上げます。

【洋館修復工事のクラウドファンディング開始のお知らせ】
10月23日午前0時から洋館内部しっくいの破損修復のためのクラウドファンディングをTHE KYOTOで挑戦します。ご支援をよろしくお願いします(URLは23日時に公開になります)。
THE KYOTO 櫻谷文庫クラウドファンディング


2021年秋の公開ご案内】
・福田美術館と嵯峨嵐山文華館で開催される木島櫻谷展と連携して公開します
210月23(土)〜11月28日(日)の土曜日と日曜日祝日に公開




【2021年秋の公開と本年開催される櫻谷関連展覧会のご案内】
・福田美術館と嵯峨嵐山文華館で開催される木島櫻谷展と連携して公開します
210月23(土)〜11月28日(日)の土曜日と日曜日祝日に公開

※詳しくはこちらの櫻谷文庫公式FACEBOOKページをご覧ください



【2021年春の公開は中止いたします】
新型コロナウィルス感染症拡大防止のため本日緊急事態宣言が延長となり、外出自粛に伴い公開を終了します。ご理解ご協力を頂きますようお願い申し上げます。

【2020年春の公開は急遽明日3月29日で終了します】
新型コロナウィルス感染症拡大防止のため外出自粛に伴い期間を短縮し明日で公開を終了します。ご理解ご協力を頂きますようお願い申し上げます。

【2020年3月 春の公開のご案内】
お雛さまや櫻谷の作品、手描き婚礼衣装、櫻谷収集したコレクションなどを展示します
■ 公開 2020年3月7日(土)から4月12日(日)の土日祝に公開(平日は休館) 10時から16時受付
■ 入館料 大人600円 小学生300円 15名様以上は1割引き。障害者手帳をお持ちの方は無料です。
■ 場所 櫻谷文庫(木島櫻谷旧邸)
■ お問合せ 075−461−9395 携帯080−5197−1117
■ 主催 公益財団法人櫻谷文庫
■ 後援 京都市 公益社団法人京都市観光協会 京都新聞

着物をお召しで、「伝統産業の日2020」ガイドブックの入場無料券をお持ちの方は3月中に限り無料でご入場頂けます。お問合せは、京都市産業観光局商工部伝統産業課にお問合せください。
電話 075−222−3337
伝統産業課Facebookページ





【2019年3月 春の公開は終了しました】
4月7日日曜日に無事終了しました。お越しいただきありがとうございました。



【2019年3月 春の公開のご案内】
お雛さまや櫻谷の作品、手描き婚礼衣装、櫻谷収集の伊藤若冲の作品などを展示します
■ 公開 2019年3月2日(土)から4月7日(日)の土日祝に公開(平日は休館) 10時から16時受付
■ 入館料 大人600円 小学生300円 15名様以上は1割引き。障害者手帳をお持ちの方は無料です。
■ 場所 櫻谷文庫(木島櫻谷旧邸)
■ お問合せ 075−461−9395 携帯080−5197−1117
■ 主催 公益財団法人櫻谷文庫
■ 後援 京都市 公益社団法人京都市観光協会 京都新聞

お着物をお召しで、「伝統産業の日2019」ガイドブックの入場無料券をお持ちの方は3月中に限り無料でご入場頂けます。お問合せは、京都市産業観光局商工部伝統産業課にお問合せください。
電話 075−222−3337
伝統産業課Facebookページ

h         櫻谷文庫 2019春 特別公開.pdf







【2018年11月4日(日)、一日だけの特別公開 入場無料です】
<<< 晩秋の衣笠にたたずむ大正初期の名建築・日本画家木島櫻谷旧邸でミニコンサートや上方落語を楽しみませんか >>
櫻谷の作品展示だけでなく、桂小鯛さんの落語、ピアノやホルン、フルートのミニコンサート、お茶会特設コーナーもあります。紅葉の季節、秋の一日を櫻谷文庫でお楽しみ頂きますようご案内申し上げます。
■ 公開 2018年11月4日(日)10時から16時
■ 入場料 無料
■ 場所 櫻谷文庫(木島櫻谷旧宅)
京都市北区等持院東町56
■ お問合せ 075-222-1717(平日9時から17時 一般社団法人京都府建築士事務所協会)、075-461-9395(公益財団法人櫻谷文庫)、携帯 080-5197-1117
■ きょうと地域創生府民会議協賛事業
■ 主催 一般社団法人京都府建築士事務所協会 共催 一般社団法人日本建築士事務所協会連合会 後援 国土交通省 京都府 京都市 協力 公益財団法人櫻谷文庫 NPO法人京町家なんでも応援団





【櫻谷文庫2018ゴールデンウィークの公開展示のご案内】
<<<   端午の節句 櫻谷作「獅子図」「画三昧」、若冲「布袋図」ほかを展示  >>
泉屋博古館分館(東京・六本木一丁目で4月14日から5月6に開催される、木島櫻谷生誕140年記念「木島櫻谷展」Part2にあわせ、櫻谷文庫は4月27日から5月6日に公開します。
東京ではご覧頂けない櫻谷作「画三昧」(1931年帝展出品)をご覧いただけます。端午の節句のしつらえでお待ちしております。
■ 公開 2018年4月27日(金)から5月6日(日)に公開。 9時から16時受付。
■ 入館料 大人800円 中高生400円 
■ 場所 櫻谷文庫(木島櫻谷旧邸)
■ お問合せ 075−461−9395 携帯080−5197−1117
■ 主催 公益財団法人櫻谷文庫
共催 公益財団法人京都古文化保存協会
協力 朝日新聞社






【櫻谷文庫2018春の公開・展示のご案内】
<<<   櫻谷作「画三昧」を展示  >>
泉屋博古館分館(東京・六本木一丁目で2月24日から開催される、木島櫻谷生誕140年記念「木島櫻谷展」にあわせ、櫻谷文庫は3月3日から4月1日の金土日祝に公開します。
東京ではご覧頂けない櫻谷作「画三昧」(1931年帝展出品)をご覧いただけます。あわせてお雛さま、夢二風人形などもご覧頂けます。

■ 公開 2017年10月28日(土)から12月3日(日)の金土日祝日に公開。 10時から16時受付。
■ 入館料 大人600円 小学生300円 15名様以上は1割引き。障害者手帳をお持ちの方は無料です。
■ 場所 櫻谷文庫(木島櫻谷旧邸)
■ お問合せ 075−461−9395 携帯080−5197−1117
■ 主催 公益財団法人櫻谷文庫
共催 公益財団法人泉屋博古館




■ 「泉屋博古館分館(東京・六本木一丁目)「木島櫻谷生誕140年記念特別展「木島櫻谷」
・ Part1 京都近代動物画の冒険
2月24日(土)から4月8日(日)
・ Part2 四季連作屏風+近代花鳥図屏風尽くし
4月14日(土)から5月6(日)





【2017年秋、櫻谷展は泉屋博古館、京都文化博物館でも10月28日から】
泉屋博古館は10月28日から12月3日、京都文化博物館は10月28日から12月24日まで。

■ 泉屋博古館「特別展 木島櫻谷―京都近代動物画の冒険」
櫻谷画で最も評価の高い動物画を初公開の作品を中心に紹介します。

■ 京都文化博物館「総合展示 木島櫻谷の世界」
京都の旧家から新たに発見された作品を紹介します。




【櫻谷文庫2017秋の公開・展示のご案内】
<<櫻谷の下絵 「虎の群れ」初展示>>
<<櫻谷文庫所蔵 村瀬栲亭の臨書「蘭亭序」初展示>>
櫻谷の動物画下絵のうち「虎」を初展示します。
また、膨大な櫻谷収集資料は主に儒者、漢学者、文人の書幅、漢籍ですが、今回は村瀬栲亭の臨書「王羲之 蘭亭序」を初めて展示します。
櫻谷文庫は10月28日(土)から公開します。

■ 公開 2017年10月28日(土)から12月3日(日)の金土日祝日に公開。 10時から16時受付。
■ 入館料 大人600円 小学生300円 15名様以上は1割引き。障害者手帳をお持ちの方は無料です。
■ 場所 櫻谷文庫(木島櫻谷旧邸)
■ お問合せ 075−461−9395 携帯080−5197−1117
■ 主催 公益財団法人櫻谷文庫
共催 公益財団法人泉屋博古館 京都新聞
■ 後援 京都市 公益社団法人京都市観光協会




※「蘭亭序」についてご興味のある方は、こちらをご参照ください。
佐藤利行、劉金鵬(2016). 「王羲之の「蘭亭序」について」. 『広島大学大学院文学研究科論集』. 76. pp.1−14
http://ir.lib.hiroshima-u.ac.jp/ja/list/HU_journals/AA11643449/76/--/item/42983



【櫻谷文庫の建物3棟が京都市文化財指定と諮問されました】

2017年2月21日に開催された京都市文化財保護審議会で、櫻谷文庫の建物(和館、洋館、画室が文化財指定と諮問されました。大正期の建物としては、御幸町教会、川崎家住宅についで3棟目となります。

第35回京都市文化財保護審議会
文化財指定・登録一覧
文化財指定・登録資料
既に指定・登録されている文化財一覧

櫻谷文庫 2017春の公開・展示のご案内】
絵描きの家のお雛様
櫻谷文庫所蔵品 春公開 渡辺崋山手簡「全楽余韻」
櫻谷が家族と楽しんだお雛さまを展示します。

櫻谷が生まれて140年目の今年、櫻谷が敬慕した渡辺崋山が弟子山本梧庵に宛てた手簡「全楽余韻」(参考:日本美術協会報告、57輯、58輯)を初展示します。渡辺崋山の師匠は、谷文晁、佐藤一斎です。櫻谷は崋山の師匠の書画も多く収集しておりました。

櫻谷文庫は、3月3日(金)から公開いたします。是非お運び頂きますようご案内申し上げます。
■ 公開 2017年3月3日(金)から4月2日(日)の金土日祝。10時から16時受付
■ 入館料 大人600円 小学生300円 15名様以上の団体様は1割引 障害者手帳をお持ちの方は無料
■ 場所 木島櫻谷旧宅(京都市北区等持院東町56)
■ お問合せ 
075−461−9395
080−5197−1117
■ 主催 公益財団法人櫻谷文庫
■ 後援 公益社団法人京都市観光協会
     京都新聞

櫻谷文庫2017春の公開ポスター,pdf







(地図をタップ頂ければGoogleMapにリンクします)


【今小路通り2017春の同時期公開のご案内】
今年2017年は同時期に今小路通り沿いの九か所の施設が特別公開します。春の一日、「歩くまち京都」をお楽しみください

今小路通りスケジュール.pdf
今小路通りカレンダー(2月〜5月).pdf

西から東に、
仁和寺 霊宝館春季名宝展 4月1日〜5月28日
等持院 木彫吉祥天像 特別公開 1月1日〜4月30日
真如寺 半蔵坊大権現御開帳法要・庭園公開 カキツバタが見ごろです 5月14日
日本画家木島櫻谷旧宅 櫻谷文庫 絵描きの家のお雛さま 櫻谷文庫所蔵品初公開 渡辺崋山『全楽余韻』弟子山本梧庵に宛てた手簡 3月3日〜4月2日の金土日祝
平野の家わざ永々棟 永々棟のひなまつり  2月25日〜4月2日の金土日祝 ひな茶会は3月5日
立命館大学京都学専攻 成果発表会 3月11日 櫻谷文庫にて
 「嵐電沿線まち歩きマッププロジェクト」
平野神社 ハープによる『桜コンサート』
4月1日〜3日、4月6日〜8日、14日〜16日 各日14時と19時の2ステージ(15日は15時、19時の2ステージ)
桜花祭 4月10日
夜桜〜児童画による竹筒照明
3月25日(土)〜4月20日
北野天満宮 もみじ苑 青もみじ特別公開(史跡御土居もみじ苑 宝物殿共通拝観)
4月15日〜5月31日
第65回北野をどり(上七軒歌舞練場)
3月25日〜4月7日
上七軒歌舞会Facebookページ 

今小路通り2017ポスター.pdf
今小路2017ポスター最終版.pdf


今小路通り2017ルートマップ.pdf
今小路通り2017ルートマップ最終版.pdf

【櫻谷文庫 2016春の公開・展示のご案内】
夢二人形 お雛様≫ 
櫻谷好みの伊藤若冲 与謝蕪村 初公開。
櫻谷文庫は、3月5日(土)から公開いたします。是非お運び頂きますようご案内申し上げます。

櫻谷文庫2016年春の公開フライヤー.pdf

■公開 2016年3月5日(土)〜4月3日(日)の金土日祝
■時間 10時〜16時
■入場料 600円(15名様以上540円)
団体様(15名様以上)1割引き
障害者手帳をお持ちの方と介助者1名は無料
■場所 木島櫻谷旧宅(京都市北区等持院東町56)
(地図をタップ頂ければGoogleMapにリンクします)


■主催 公益財団法人櫻谷文庫
後援 京都新聞 公益社団法人京都市観光協会
■お問合せ
info@oukokubunko.org
電話 075-461-9395
携帯 080-5197-1117

今年2016年は同時期に今小路通り沿いの五か所の施設が特別公開します。春の一日、「歩くまち京都」をお楽しみください・

・等持院 足利義満像 木彫吉祥天像 1月1日〜3月31日
・真如寺 京の冬の旅 特別公開 初の公開です 1月9日〜3月18日
・平野の家わざ永々棟 ひな様とちっちゃなお道具 極まれるかわいさ 2月25日〜3月31日
・立命館大学京都学専攻 成果発表会 3月12日 櫻谷文庫にて
 「嵐電沿線まち歩きマッププロジェクト」
 「京都学フィールドワークIII 」



今小路通り沿い同時期公開フラーヤー.pdf

■お問合せ
info@oukokubunko.org
電話 075-461-9395
携帯 080-5197-1117


【櫻谷文庫 2015春の公開・展示のご案内】
≪櫻谷と家族。桃の節句 お雛様
櫻谷文庫は、今年の春3月も公開いたします。是非お運び頂きますようご案内申し上げます。
今年は櫻谷作品の他、初公開になります櫻谷文庫所蔵「お雛さま」も展示します。

櫻谷文庫公開展示ポスター,pdf

■公開 2015年3月1日(日)〜3月29日(日)の金土日
■時間 10時〜16時
■入場料 600円(15名様以上540円)
団体様(15名様以上)1割引き
障害者手帳をお持ちの方と介助者1名は無料
■場所 木島櫻谷旧宅(京都市北区等持院東町56)
■主催 公益財団法人櫻谷文庫
後援 公益社団法人京都市観光協会
協力 公益財団法人泉屋博古館
■お問合せ
info@oukokubunko.org
電話 075-461-9395
携帯 080-5197-1117
櫻谷文庫 春の公開ご案内.pdf

■櫻谷文庫から徒歩8分。旧衣笠村絵師の家「平野の家 わざ永々棟」でもお雛さまの展示
財団法人高津古文化会館および平野の家 わざ永々棟の主催で、雛展5周年記念「雛さまと御所人形の勢ぞろい―愛らしさの競演」展が開催されます。期間は2月25日(水)〜3月31日(火)です。櫻谷文庫と、わざ永々棟のお雛様の両方で春の一日、お雛様をお楽しみ頂けます。

わざ永々棟「雛さまと御所人形の勢ぞろい―愛らしさの競演」展

櫻谷文庫、わざ永々棟のいずれも、嵐電北野白梅町駅からが便利です(嵐電公式ホームページ)。 

Okoku-Bunko will open to the public from 1st to 29th March 2015
Okoku's painting works and Hina dolls which are kept in Okoku-Bunko will be displayed.
Flyer can be downloaded here.


【櫻谷文庫 2014秋の公開・展示のご案内】
櫻谷文庫は、今年の秋も公開いたします。是非お運び頂きますようご案内申し上げます。
今年は未公開の櫻谷作品の内「扇面、団扇、色紙、短冊など」を中心に展示します。
併せて、日本画家竹内浩一氏による講演「櫻谷さんの絵」、泉屋博古館学芸室実方葉子氏の案内による特別鑑賞「木島櫻谷・若き日の写生帖」も予定してます。

櫻谷文庫秋の公開・展示のご案内.pdf

■公開 2014年11月14日(金)〜11月16日(日)、11月21日(金)〜11月24日(休)
■時間 10時〜16時
■入場料 600円(15名様以上540円)

≪講演会と特別鑑賞≫
■日時 2014年11月23日(日)13時30分〜15時30分
■場所 木島櫻谷旧宅画室(京都市北区等持院東町56)

第一部 講演会 13:30〜14:30
「櫻谷さんの絵」 講師:竹内浩一氏(日本画家)

第二部 特別見学 14:30〜15:30
「木島櫻谷・若き日の写生帖」 ご案内:実方葉子氏(泉屋博古館学芸室主査)
櫻谷が遺したおびただしい写生帖。描かれるのは、植物、動物、人物、風景や人々の営みまで実にはばひろく、それらからは対象を前にした櫻谷の感動が巧まざる筆づかいとともに伝わってきます。ほとんどが未公開の資料群の一部を、解説とともに間近にご覧いただきます。



【櫻谷文庫の公開について】
櫻谷文庫は、グループ、団体の皆様には日程調整をさせて頂き公開させて頂いております。
学術研究、教育、芸術振興関係は優先してご案内させて頂きますのでお問合せ頂きますようご案内申し上げます。
お問合せ:
電話075-461-9395
携帯080-5197-1117
email:info@oukokubunko.org





【櫻谷がお世話になった株式会社千總をご紹介します】
櫻谷は京友禅の老舗、千總からの依頼で友禅の下絵を制作、その作品が1904年セントルイス万博、1905年ベルギー万博に出展され、千總当主12代西村總左衛門、木島櫻谷で入賞しました。
千總さんの「美の世界」をご覧ください。

株式会社千總公式ホームページ











【平成10年に盗難にあいました所蔵櫻谷作品のリスト】
平成10年6月に盗難にあった櫻谷作品のリスト 盗難作品リスト.pdf

公益財団法人 櫻谷文庫





葉鶏頭に猫
Follow Me on Pinterest